魔進戦隊キラメイジャーエピソード43「汚れた英雄」
エピソード43「汚れた英雄」

「お父様をヨドンヘイムで処刑!?」(マブシーナ)
「ガルザの野郎・・・なんでわざわざヨドンヘイムで?」(ファイヤ)
「恐らくもっとも屈辱的な方法でやるつもりなんだろう」(博多南)

「そんなことさせるか!」

「そうだよ。王様には何度も助けてもらったもん・・・!」

「今度は・・・俺たちが助けに行かなきゃな」

「でも・・・どうやってヨドンヘイムに・・・?」

「それなら大丈夫。お前がついてれば行ける」
「私に協力しろと言うのか!なんの義理があって!」(クランチュラ)
「義理じゃねえだろ。責任だろ!見ろ!まだ、みんなはベチャット状態なんだぞ!」


「(夢で見たのは小さい頃のガルザだった・・・。あんなキラキラしてた子が、何で変わっちゃったんだろ?)」

「(でも、あの新しい姿、凄かったぁ!めちゃくちゃワクワクした)」

「充瑠聞いてるか?行くぞ」
「あ、ごめん。行こう!」

「おい充瑠!」(ファイヤ)
「何?ファイヤ」
「あ、いや・・・何でも無い。気をつけてな」(ファイヤ)

「うん」
何か嫌な予感でもしてファイヤは充瑠を呼び止めたのか
この退出するスローでの後ろ姿のシーンは・・・

「まさかだったよ。お前がヨドン皇帝に牙をむくとはね。僕のことはどうする気だ?」(ヨドンナ)
「貴様に用はない。おとなしくしてろ。さもなくば消す」(ガルザ)

「ヨドンヘイムの頂点に立ったのに満足そうじゃないな」(ヨドンナ)
「俺の覇道は、3人を屈辱的に処刑してから始まる」(ガルザ)
「3人? オラディンだろ? キラメイシルバーだろ? 後は?」(ヨドンナ)

「キラメイレッドだ。ヤツきらめきは、俺をこの上なく苛立たせる!」(ガルザ)

「まずは貴様からだ、オラディン。いでよバスラ。餌の時間だ!」(ガルザ)

「なっ!? 戻れないはずの人の姿に…お前の力でやったのか?」(オラディン)
「その方が、バスラも食い応えがあるだろう? やれ」(ガルザ)

「お前の思いどおりにはいかんぞ!」(オラディン)
ランニングマシンやってる状態みたいになるオラディン
「力尽きて吸い込まれ、腹の中で溶けた頃、確かめに来てやる」(ガルザ)

「だから!なんで、お前が指図するんだよ!」(クランチュラ)
「だから!お前、自分の立場わかってんのか!?」
クランチュラと宝路が言い争う中、充瑠達がやってくる
「ねえ、クランチュラ。なんとしてでもヨドンヘイムに行きたいんだ!頼むよ!」

「おう!充瑠の頼みなら、いいよ!」(クランチュラ)
「おい!なんなんだ、それは!?」
「こいつとはクリエーター同士、通じ合ったからな!」(クランチュラ)

「それ!おら、ゲート開いたぞ!!」(クランチュラ)

「俺はガルザが来た時のためにこっちに残る。みんな、くれぐれも気をつけてくれ」
「私、ヨドンヘイム初体験…」
「命がけの戦いだ。最悪の場合…」

「大丈夫!俺、柿原さんと約束してるから何があっても帰ってくるよ!」
遊園地行く約束、しっかり覚えてるんだ
まんざらでもないな

「うぉい!お前、充瑠のくせになんだ?それ」
為朝もいつか巫女さんと行こう
「じゃあ、行こう!」
ヨドンヘイムへ侵入したキラメイジャーたち
するとリガニーが現れた
「案内はここまでだ!私は危ない橋を渡る気は無い!達者でな~!」(クランチュラ)
クランチュらはリガニーに乗り逃走
前に進み、王様を探すキラメイジャー
「ねぇ。声が聞こえない?風の音に混じって」
「王様!?」
「石から人間に戻ったのか?」
「なんでランニングマシンみたいなことしてんの?」
「あいつの吸引力から逃げられないのよ。うかつに近づくと、私たちも…」
すぐさま充瑠は変身し、オラディンのもとへ
「王様!助けにきました」
宝路のもとへ現れたガルザ
「宝路。改めてグラジュエルの決着を付けてやる」(ガルザ)
「もうそっちの負けに決まっただろ」
「ふん。今から行うのは処刑という名の決着だ」(ガルザ)
「お前のいいようにはさせない!」
「オラァァァーッ!」
「お前の力は、その程度か?」(ガルザ)
「まだまだ!」
「グラビトンプレス!」(ガルザ)
「なんだ・・・?これ…!?体が…重い…!」
「どうした?反撃してこい宝路!」(ガルザ)
シルバーを痛めつけるガルザ
その様子をモニターで見ていたマブシーナはこの場から駆けだしていきます
「姫!」(博多南)
イエローら4人はバスラに攻撃し続けるが効いてない様子
「すみません!ノープランで助けに来ちゃいました!」
「ハハハ!それでこそ君だ!」(オラディン)
「こんな時になんですけど、俺、ガルザとシンクロして夢で見たんです!子供の頃のあいつキラキラしてました!」
「そう、イメージする力に優れ、クリスタリアの伝説の英雄になる素質があった!」(オラディン)
「伝説?」
「ああ。ひらめきの力を持つ、正しき者が悪しき攪乱者たちを倒し、世界を救う!」(オラディン)
「ひらめきの力を持つ、正しき者?」
「そうだ!ガルザはその、選ばれし者だった!」(オラディン)
その頃、シルバーはその選ばれし者になるはずだった人にボコボコにやられていた
「お兄様ぁーっ!」(マブシーナ)
「私には、分かりません!ヨドン皇帝を倒し、私たちを滅ぼしたその果てに、何をしようというのですか!?」(マブシーナ)
「俺は世界を変える。俺の好きなように」(ガルザ)
「貴方には出来ません」(マブシーナ)
「貴方には・・・?どういう意味だ。誰なら出来る。オラディンか?」(ガルザ)
「充瑠さんなら、あの方は…きらめきで何かを変えてくれる方です!」(マブシーナ)
「そうだ…あいつは、見えなかった事を見せてくれる奴だ!」
「ほざくな!あの世へ行け、宝路!トルネードスクリュークラッシュ!」(ガルザ)
宝路は変身解除
死んじゃった?
「どいつもこいつもキラメイレッド…忌々しい…!」(ガルザ)
宝路の処刑を後回しにその場から去っていくガルザ
「ガルザに、英雄の素質があった…!?」
「だが、今のやつは悪しき攪乱者。選ばれし者は君だ!」(オラディン)
「えっ?俺・・・!?」
「ああ。正しきひらめきは力のみならず強き友を生む!君とその友で、悪を倒してくれ!」(オラディン)
「分かりました。俺、頑張ります」
その矢先、2人は吸い込まれた
だが直前でレッドだけ横へそれ、オラディンのみ食われてしまう
「オラディンは、くたばったか。キラメイレッド、貴様に用がある!」(ガルザ)
帰還したガルザは充瑠を拉致し、スモッグジョーキーでその場を後にする
ヨドンヘイムの本拠地に辿り着き、ガルザは充瑠を処刑すべく改めて宣戦布告を行う
「貴様のきらめきなど何も生まんという事を、思い知らせてやる!」(ガルザ)
「きらめきの力があったのに…正しい英雄になれたかもしれないのに…ヨドンヘイムの皇帝なんかになって…! お前は俺が、この手で倒す!」
「出来るものならやってみろ!ビーストウルフオメガディア!」(ガルザ)
「あっ…!すげぇのまたキタァァァーーーー!!」
逆に喜んでる
「俺も…ヒラメキーング!」
「ゴッドバードアルファズム!」
必殺技のぶつかり合い
激しい爆発
「止めた!?」(ガルザ)
「すげえぇぇーー!やっぱお前すげぇよ!!めちゃくちゃ刺激されちゃって、今の俺もすげぇぇーー!!」
「俺は…本当はお前を倒したくない!」
「なんだと…!?」(ガルザ)
「お前は敵だけど、お前のその姿や必殺技、俺に言わせれば神絵師だ! めちゃくちゃワクワクしちゃうんだ!」
「戯言を言うなぁーーーっ!!」(ガルザ)
「だから本当は、本当は一緒に絵を描きたい!」
「なんだここは!?」(ガルザ)
「これって、あの夢と同じ…ってことは、ガルザの記憶じゃない?」
「なんだと…!?」(ガルザ)
「ほら。あれが小さい頃のお前だろ」
「ヒラメキーング!ひらめきは世界を救うんだ」(幼少期ガルザ)
「そうだ、ここで誰か来て…」
この影の人物がガルザを悪に…?
「ガルザ!」(オラディン)
「兄上!」(幼少期ガルザ)
「…って、王様だったんだ」
「見て!必殺技の絵を描いてたんだ!」(幼少期ガルザ)
「おお!すごーい!いろいろあるな。僕も描こう!」(幼少期オラディン)
「必殺ゴッドバードアルファズム!」(幼少期オラディン)
「えっ?あの絵、さっき俺が出した技…」
「わあ~すご~い。兄上の強そう」(幼少期ガルザ)
「お前のも凄いよ。引き分けだ」(幼少期オラディン)
「あっ…また、ひらめキーング!」(幼少期ガルザ)
「きたな! じゃあ、僕も!」(幼少期オラディン)
「一緒に描くの、楽しいな!」(幼少期ガルザ)
「うん!」(幼少期オラディン)
そこには今の様にいがみ合う事なく互いに絵を見せ合い、楽しそうに笑いあう2人の姿があった
2人仲良く絵を描き、キラキラする姿を見て、ガルザはふと呟く
「そうだ…思い出した……俺は″兄上″が好きだった…」(ガルザ)
「ガルザ・・・」
「王様…助けられなくてごめんなさい…」
「ハハハハ!私は生きてるぞ!!」(オラディン)
口をこじ開けて姿を見せたー
しかし、またもや食われた
「俺がゴーアローで100秒ギリギリまでチャージした最大パワーの一撃を食らわせる!」
「分かった。それまで俺たちが食い止める」
ブルーらはバスラに再度攻撃を浴びせます
だがバスラが反撃
それをキラメイシールドで防ぎます
「兄上も俺を認めてくれていた…。俺は…ヒラメキングもしていたんだ…!それが…なぜ兄上を恨み、憎むようになった…?」(ガルザ)
「今からでも王様と仲直りすればいいよ!」
「仲直り…?馬鹿な!俺は一度この手で兄上を殺め、クリスタリアを滅ぼしたんだぞ!」(ガルザ)
「大丈夫! カナエマストーンが4つ揃えば、どんな願いも叶えられるって、そうしたらクリスタリアもきっと元に戻せるよ! もう一度やり直せるんだ!」
〈それは良いことを聞いた…〉
なんとガルザの意識が無防備になっている隙を突き精神内でヨドン皇帝が復活
「生きていたのか!?」(ガルザ)
「ガルザ…そこは貴様の場所ではないわ!」(皇帝)
斬り裂かれるガルザ
場面は変わり
イエローが100秒ギリギリまでチャージした最大パワーの一撃をバスラへ放つ
バスラの爆発の寸前でブルーがキラメイフィッシングで王様を救出
「助かったよ。ありがとう。すぐに脱出しよう!」(オラディン)
場面は戻り
頭を抑え苦しみ出すガルザ
「ガルザ、どうしたの!?」
ガルザから肉体を奪い返したヨドン皇帝
「ヨドン皇帝!?生きてたのか!じゃあ、ガルザは…!?」
「こいつは、もう用済みだ」(皇帝)
ヨドン皇帝はガルザを肉体からつまみ出し放り投げる
「我が消した『ガルザの記憶』を、お前は蘇らせてしまった…」(皇帝)
「俺の記憶とは、なんだぁぁーっ!?」(ガルザ)
「我は、クリスタリアの英雄たりうるお前たち兄弟が脅威だったのだ・・・」(皇帝)
オラディンの絵を描いていたガルザ
そこへ何者かが近づいてくる
「兄上?」(幼少期ガルザ)
「誰・・・?」(幼少期ガルザ)
現れたのはヨドン皇帝
ヨドン皇帝がガルザに向け、ジャメンタル的なオーラを浴びせる
<憎め…愛する者を…。憎め…愛してくれる全ての者を…>
気絶するガルザ
目を覚ますと同時に目が赤くなり、自分で描いた兄の似顔絵を踏みつける
「兄上は…僕を馬鹿にする…。憎い…!憎い…!」(幼少期のガルザ)
「俺が兄上を憎んだのは…貴様の企てだったと言うのか!?」(ガルザ)
その通り! お前はクリスタリアを滅ぼすのに尽力し、我が地球に降り立つためのジャメンタルを、まんまと蓄えてくれた!」(皇帝)
「そんな・・・!」
「俺が生きてきた意味は、何一つなかったと言うことか……! うわぁぁぁっ!!」(ガルザ)
被っていた邪面を地面に叩きつける
「違うよ! 悪いのは全部ヨドンだったんだ! ガルザは、俺たちと一緒に新しい人生を生み出せばいい!」
「ご苦労だった、ガルザ。もう消えろ!!」(皇帝)
ヨドン皇帝の強烈な攻撃が2人を襲う
「俺が生きた意味は今、ここで生み出す!」(ガルザ)
「それは、最期の攻撃か?」(皇帝)
「ハアアーッ!」(ガルザ)
「トゥワァァァーッ!」(ガルザ)
「無駄だ!」(皇帝)
ガルザの攻撃はむなしく、あっさりたたき落とされる
「馬鹿なやつだ!」(皇帝)
ヨドン皇帝が放った光線がガルザの腹を貫通
これは・・・致命傷レベル
ガルザは爆発
「ガルザァァァーーー!!!」
「貴様もくたばるがいい!!」(皇帝)
レッドも攻撃を受け・・・
変身解除した充瑠は谷底へと落下してしまい…
「充瑠君!」(オラディン)
「充瑠っ!」
「充瑠っ!」
「充瑠ぅぅ!」
「充瑠君!!」
「カナエマストーンを4つそろえると願いが、叶うらしいな!」(皇帝)
皇帝は魔進オラディンを攻撃
「やむを得ん!」(オラディン)
魔進オラディンはヨドンヘイムから退却
「地球はもう、我のものだ。ハハハ・・・!」(皇帝)
柿原さんと約束した遊園地のチケットが・・・
今回は、ガルザが幼少期、オラディンと見間違うかのようにキラキラしててヒラメキングまで使えてたのに何故、悪に染まったのか?が解明されたのですが…。
冒頭、オラディンを救うべく、ヨドンへ侵入しようと決めたキラメイジャーたちですが、行くにはあれしかないよな、と想像してましたが、クランチュラが協力してくれることに。
41話の充瑠との交流でクリエーター同士通じ合ったのが決め手となり、充瑠の頼みならとあっさり協力。41話はこれの伏線でもありましたね。
ヨドンヘイムで、バスラに吸引中のオラディンからガルザはクリスタリアの伝説の英雄になる素質があったとこのこと。
ガルザの凄技「ビーストウルフオメガディア」にたいし、即興でヒラメキングし、「ゴッドバードアルファズム」で対抗する充瑠、なかなか見応えありました。
ガルザの記憶とリンクして見た光景で「ゴッドバードアルファズム」はオラディンが描いていましたね。
どうして充瑠がその技をヒラメキングしたのか?は何かあるんでしょうね。その辺も最終回までに回収されるのかな?
ガルザは元々、オラディンに対して憎んでいたところか、大好きな存在で尊敬していた様子。
実はヨドン皇帝が将来的に脅威に感じた幼きガルザの元に現れ、「愛するものを憎む」ように洗脳していたということでした。
これって第4話の時に、マブシーナを騙したときにガルザが言った「ヨドン皇帝に感情を消されて操られていた」は、真実だったってやつでしたね。
ヨドン皇帝もやはり死んでなく、様子をうかがってたのでしょうね。
ここで充瑠とガルザの共演でヨドン皇帝と激しい戦い繰り広げ、期待したけど、あっさりやられてしまいましたね。
ガルザは腹に穴が開き爆発、充瑠は谷底落ち、充瑠は生きてると思いますが、ガルザは退場しちゃったのか?
悪いことしたと言っても、洗脳されてで、自分の意志じゃないので、生き残る展開な気がしてなりませんね。
次回予告見てるとヨドンナも皇帝に逆らうような描写ありましたね。
最終回にクランチュラ、ヨドンナ、ガルザ3人とも生き残る展開ありそうな予感します。
↓↓「にほんブログ村」特撮1部門でもいいのでココをクリックしてね。コメより励みになりますのでよろしく~↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ : 魔進戦隊キラメイジャー
ジャンル : テレビ・ラジオ
クランチュラは充瑠と作り手の心で通じたので協力してくれて、怪獣に乗って逃げたけどまた出て来て助けてくれそうですね。ヨドンナの心の変化も気になります。ガルザもたぶん生きてて・・・でも名作・キラメイジャーとしては、「全部ヨドン皇帝のせいだ。みんなで倒せ!」っていう単純な終わり方にはしてほしくないなと思います。
キラメイジャー脚本らしからぬ、といえばそうですが、小さいお子さんらは分かりやすいかな。
年齢層的に牙狼、いやライダーよりは浅くなのでしょうね。
クランチュラがもしかしたら充瑠助けてくれてるとかありそうですよね。
次回予告見るとファィヤが…もしかしてですかね?
ヨドンナも実は皇帝に悪を植え付けられた可能性高いですよね。
普通に戻り、為朝といい関係になるという展開も考えられそう。
ガルザは生きてるんだろうな…多分。
後2話、期待してみましょう。
プロフィール
Author:ハニー@風見
侍戦隊シンケンジャーは私にとって永遠の最高傑作です
最新記事
最新コメント
- ハニー@風見:機界戦隊ゼンカイジャー第5カイ「握り握られスシ大会!」 (04/14)
- nyatan:機界戦隊ゼンカイジャー第5カイ「握り握られスシ大会!」 (04/11)
- ハニー@風見:機界戦隊ゼンカイジャー第5カイ「握り握られスシ大会!」 (04/11)
- ハニー@風見:仮面ライダーセイバー第29章「その時、剣士が動いた。」その2 (04/11)
- nyatan:機界戦隊ゼンカイジャー第5カイ「握り握られスシ大会!」 (04/10)
- nyatan:仮面ライダーセイバー第29章「その時、剣士が動いた。」その2 (04/10)
- ハニー@風見:機界戦隊ゼンカイジャー第4カイ「ブルブルでっかいおせっかい!」 (04/03)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (6)
- 2021/03 (17)
- 2021/02 (12)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (13)
- 2020/11 (11)
- 2020/10 (12)
- 2020/09 (13)
- 2020/08 (13)
- 2020/07 (14)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (12)
- 2020/04 (12)
- 2020/03 (15)
- 2020/02 (16)
- 2020/01 (11)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (10)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (11)
- 2019/07 (14)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (12)
- 2019/02 (14)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (12)
- 2018/11 (10)
- 2018/10 (14)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (13)
- 2018/06 (13)
- 2018/05 (15)
- 2018/04 (14)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (14)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (12)
- 2017/11 (12)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (16)
- 2017/07 (15)
- 2017/06 (10)
- 2017/05 (15)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (14)
- 2017/02 (14)
- 2017/01 (12)
- 2016/12 (13)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (14)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (15)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (16)
- 2016/05 (13)
- 2016/04 (12)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (15)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (13)
- 2015/11 (9)
- 2015/10 (15)
- 2015/09 (11)
- 2015/08 (11)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (15)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (18)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (16)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (11)
- 2014/10 (14)
- 2014/09 (16)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (19)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (19)
- 2014/03 (18)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (24)
- 2013/11 (21)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (24)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (23)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (28)
- 2013/03 (27)
- 2013/02 (25)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (26)
- 2012/07 (23)
- 2012/06 (23)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (26)
- 2012/01 (24)
- 2011/12 (30)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (29)
- 2011/09 (26)
- 2011/08 (26)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (26)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (24)
- 2011/02 (24)
- 2011/01 (21)
- 2010/12 (21)
- 2010/11 (15)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (17)
- 2010/07 (15)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (27)
- 2010/03 (26)
- 2010/02 (25)
- 2010/01 (30)
- 2009/12 (23)
- 2009/11 (29)
- 2009/10 (25)
- 2009/09 (26)
- 2009/08 (25)
- 2009/07 (29)
- 2009/06 (15)
- 2009/05 (14)