仮面ライダーゼロワン 第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その1
第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その1

暗殺ちゃんはバックアップデータにより復活
「あの俳優のおかげでラーニング完了間近」(滅)

「滅。暗殺ちゃんね、この前、お友達狙おうとしたんだよ」(迅)
「そうか…。素晴らしい」(滅)

「え…?ええぇぇぇーっ!?」(迅)

「迅。お前よりも成長が目覚ましい」(滅)

「フン!」(暗殺ちゃん)
鼻で笑う暗殺ちゃん

「むっ!もういいよ。滅の言う事なんか聞かないもんね」(迅)
迅は1人出て行ってしまう

「暗殺。お前の標的はこの男だ」(滅)
まさかの大和田伸也さん

「大和田伸也…。師匠…」(暗殺ちゃん)
戸惑ってる様子伺えますね

「監督。この作品、お蔵入りじゃないすかね?」(助監督)
「どうだろう?今、飛電の社長、直々に説得しているみたいだけどな…」(監督)

「このスペシャルドラマで会社のイメージアップを図りたいんだろう?」(大和田)
「…それもあります。ですが…!」(或人)

「そこが…私とはずれてんだ」(大和田)
「え…?」(或人)

「私はね、見た人が本当に楽しめるドラマをやりたいんだ。社長さん、あんた、エンジの芝居に人間の厚みを感じられますか?」(大和田)
「人間の厚みですか?」(或人)
「芝居ってのはね、人間と人間のぶつかり合いなんだ。所詮ヒューマギアは機械だろ?それらしい演技を小手先でされても、それは芝居じゃない…」(大和田)

「芝居ってのは…人間の厚みが出るもんだ」(大和田)

「確かにヒューマギアは機械です。ただ…接する人によって変わっていきます」(或人)

「…どうゆうことだ?」(大和田)
「心をこめて向き合えば、ヒューマギアはそれに応えてくれます。ですがいい加減に扱うと、いい関係は作れません」(或人)

「それって人と人とのぶつかり合いと一緒じゃないですか?」(或人)

「もちろん、会社のイメージも大事です。ですが僕はそれ以上に、皆さんにヒューマギアの可能性を知ってほしいと思ってます」(或人)

「なんで、僕がダメなんだろう・・・」(エイジ)
大和田がドラマ降板を監督に申し入れたことで、自分の演技の何が駄目だったのか思い悩むという形でシンギュラリティに達した?

彼の背後に滅がゼツメライザーを持ち・・・
「大和田さん。もう一度、松田エンジを、ヒューマギアの可能性を信じてもらえませんか?」(或人)
「…」(大和田)
「それに僕は昔、ヒューマギアに救われたんです」(或人)
「…救われた?」(大和田)
撮影所に台本をもち現れたエンジ
「おうエンジ、どうした?」(監督)
エンジの目が赤く光り
「ニンゲンヲゼツメツサセル」(エンジ)
エンジはアルシノマギアにゼツメライズ
「フフ…」(滅)
やはり滅の仕業のようです
「本当に現れたか」(唯阿)
ここに現れることを知っていたということ?
バルキリー・ライトニングホーネットに変身し、アルシノマギアと交戦
ここでイズから連絡が入る
「え?エンジが!?」(或人)
アルシノは突進攻撃を繰り出し避けるバルキリーを捕まえ壁にぶつけようとするが、逆にバルキリーがカベを蹴り、その勢いで拘束から逃れる
バルキリーは飛行しながらの射撃攻撃で圧倒
遅れてゼロワン・バイティングシャークが駆けつけてきた
さらにライダー滅が現れた
「聖戦は続いている。滅亡迅雷net.の意志のままに」(滅)
ゼロワンとライダー滅が交戦
バルキリーは必殺技「サンダーライトニングブラストフィーバー」をアルシノマギアに叩き込み撃破
バルキリーはアルシノゼツメライズキーを回収し飛び去っていく
ライダー滅はそれを確認したように姿を消す
もしかして滅とZAIAのチェスしてる人は繋がってる?
滅茶苦茶に破壊されてしまった撮影所に呆然とする或人
或人はエンジ用の焦げた台本を手に見つめしばし動かない
そんな或人を見守る大和田さん
唯阿はアルシノゼツメライズキーをZAIAのチェスの人に渡します
「よくとってきてくれた。お疲れ様」(天津垓)
「1つ質問です。ゼツメライズキーが使われると…何故、おわかりだったのでしょう?」(唯阿)
「このシナリオ、もっと劇的にしてみよう」(天津垓)
それ質問の答えになってないのですが…
「ドラマプロジェクトは中止とします。大和田伸也さんの降板に松田エンジも破壊されて我が社のダメージは大きい。社長。この責任は取って頂きます!」(福添)
「あれ?エグゼクティブプロデューサーでは…?」(山下)
福添の腹心なのにそんなこと言っていいのか?
「社長!よろしいですね」(福添)
「その決定は早すぎるんじゃないか?」(大和田)
「大和田さん!」(或人)
「社長さん。さっき…言ってたよね」(大和田)
『僕は昔、ヒューマギアに救われたんです』
「私も同じだ。私は昔…芝居に救われたんだ…。何のとりえもない私は芝居をやることで芝居を信じることでここまで来たんだ。だからまた信じてみたい。ヒューマギアの可能性を。俳優ヒューマギア、松田エンジを…!」(大和田)
「…でも、あの時のエンジはもういないんです。新しい個体を創りなおしてもそれだけじゃ…!」(或人)
「いいじゃないか。また一からやれば。ビシビシ演技指導をしてやるよ」(大和田)
「お前を救えるのは…俺だけだ」(大和田)
「それは!鼠さんの台詞!!」(或人)
「はっ、はっ、はっ。続けようこのドラマ。義理人情刑事ギリィ!」(大和田)
「…はい!」(或人)
「ちょちょちょ…ちょっと待て!中止と言ったら中止だ!」(福添)
「我が社において、或人社長の意思決定は絶対です」(イズ)
こうしてドラマ制作の続行が決定
「それじゃあ、撮影再開します。よろしくお願いします」(或人)
エンジも新た個体に再生され
「よーし、やるぞ」(大和田)
「はい」(エンジ)
「撮影を再開するなんて…ふざけた真似を」(不破諫)
「飛電或人社長。ご足労願えますか?」(唯阿)
「え…?」(或人)
もしかして、あの人物の元へ連れて行こうとしてるのか?
その2へ続く
↓↓「にほんブログ村」特撮1部門でもいいのでココをクリックしてね。コメより励みになりますのでよろしく~↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ : 仮面ライダーゼロワン
ジャンル : テレビ・ラジオ
プロフィール
Author:ハニー@風見
侍戦隊シンケンジャーは私にとって永遠の最高傑作です
最新記事
最新コメント
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/30)
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/30)
- komkom:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/30)
- nyatan:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/28)
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その2 (11/23)
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その2 (11/23)
- komkom:仮面ライダーゼロワン 第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その2 (11/22)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (10)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (11)
- 2019/07 (14)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (12)
- 2019/02 (14)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (12)
- 2018/11 (10)
- 2018/10 (14)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (13)
- 2018/06 (13)
- 2018/05 (15)
- 2018/04 (14)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (14)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (12)
- 2017/11 (12)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (16)
- 2017/07 (15)
- 2017/06 (10)
- 2017/05 (15)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (14)
- 2017/02 (14)
- 2017/01 (12)
- 2016/12 (13)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (14)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (15)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (16)
- 2016/05 (13)
- 2016/04 (12)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (15)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (13)
- 2015/11 (9)
- 2015/10 (15)
- 2015/09 (11)
- 2015/08 (11)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (15)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (18)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (16)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (11)
- 2014/10 (14)
- 2014/09 (16)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (19)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (19)
- 2014/03 (18)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (24)
- 2013/11 (21)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (24)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (23)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (28)
- 2013/03 (27)
- 2013/02 (25)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (26)
- 2012/07 (23)
- 2012/06 (23)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (26)
- 2012/01 (24)
- 2011/12 (30)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (29)
- 2011/09 (26)
- 2011/08 (26)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (26)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (24)
- 2011/02 (24)
- 2011/01 (21)
- 2010/12 (21)
- 2010/11 (15)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (17)
- 2010/07 (15)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (27)
- 2010/03 (26)
- 2010/02 (25)
- 2010/01 (30)
- 2009/12 (23)
- 2009/11 (29)
- 2009/10 (25)
- 2009/09 (26)
- 2009/08 (25)
- 2009/07 (29)
- 2009/06 (15)
- 2009/05 (14)