騎士竜戦隊リュウソウジャー第32話「憎悪の雨が止む時」
第32話「憎悪の雨が止む時」

コウたちは、ナダを救う方法を考えるが、いい案が浮かばない

「ねえピーたん。ピーたんは私たちより年上だよね。何か知らない? ガイソーグのこと」
「へへ~知りたい?」(ピーたん)
「えっ?うん!ピーたん!」
ピーたん、知ってるんだ?

「騙されるな!もったいぶってるだけだ!!」(ティラ)
「え…?ティラミーゴ…」
「封印されるのが嫌でこそこそ隠れてただけだから!ふんっ!!俺の方が知ってる!ガイソーグの事!」(ティラ)


「ガイソーグの何を知ってる?」
「とても…硬い!」(ティラ)
「誰でも知ってる!鎧を纏ってるんだから当たり前だ!」

ナダは、ガイソーグの鎧に完全に取り込まれてはいなかった
ナダが自分の選択を後悔していると知ったトワは、ガイソーグに飲み込まれるくらいならナダは死を選ぶのではないかと心配する

バンバはかつてナダが村を出て行った時のことを思い返す
「ナダ!おい、ナダ!話は終わってねえぞ。どこへ行く!?」
「関係あらへんやろうが!何様やねん、お前!」

「それがリュウソウ族の言葉か!」

「ええ加減、うっとうしいなお前」
「おい、待て!ナダ!」

「また逃げるつもりか…」
そう呟くと1人、どこかへ向かうバンバ

その頃、ナダは鎧をまとい、座り込み
「もう、時間がないみたいやな…」

ナダは自分の首に剣を突き立てようとするがガイゾーグの怨念?の抵抗にあう
「無駄な抵抗を…諦めろ」
「うぁぁ…っ!」
とうとう鎧に完全に支配されてしまった?

リュウソウジャーに何度もマイナソーを倒され、地球侵略が一向に進まない現状に立腹したガチレウスからの説教を食らうクレオン

それにより参っていたクレオンが、自身を運んでいたドルン兵の一人に目を付けて無理矢理体液を飲ませ…

「ナダを捜すってどういうこと? 救う方法が見つかったの?」
「いや…」
ミエソウルを使い探そうとするコウ
「なんだよ…また、いつもの見切り発車かよ…」
「鎧だけを斬る…鎧だけを破壊できれば、ナダを救えるかもしれない」

「何かが空に上がっていく」
そこへ憎いと叫ぶ声がいくつも聞こえ、黒いものが空に上がっていき雲のようなものに…
「何だ、あれは…?」
そこへカナロから着信が入る


「カナロ!何があった!!」
入るとオトがいきなり掴みかかってきた
「憎いー!憎い!憎いんだよ、お前ら!憎い…!」(オト)
「オト、やめろ!」

「オトちゃん、どうした!?」
「うるせぇんだよ青髪!サラサラサラサラ調子乗ってんじゃねぇよ!笑顔超ウソくせぇからな!?あぁ!?」(オト)
これ本音ですか!?

「やめろ…泣くぞ…」
意外と心折れやすいメルト
「ハイハイハイハイハイ!!それ以上言ったら、心折れちゃうからね!よいしょ~」
アスナ、オトを担ぎあげた
「で?何があったの?」
「外にいたら、七色の雨が降り出した」(ピーたん)
「大変じゃー!雨に打たれた人達が突然喧嘩をしだしたんじゃー」(ティラミーゴ)
ジャックオーランタンマイナソーは「ニクイー!」と鳴きながら、片手に持つ籠の中に入ったお菓子を投げる事で周辺の人々の憎しみを吸収し虹色の雨を降らす雨雲を生み出す
「人間共の憎しみを吸い取り、雨として拡散させろ!」(ガチレウス)
虹色の雨を浴びた者は雨に含まれた憎しみに毒されて争い合ってしまう
そこへリュウソウジャーが駆けつけてきた
「やっぱマイナソーの仕業かーい!!」
ピンクに叩かれるブルー
「痛っ!なんで俺…」
グリーン、ブラックがマイナソーに応戦
ガチレウスにはゴールドが相手をします
そこへガイゾーグが現れ強さを求めてリュウソウジャーを攻撃する
「一番強いのは誰だ!お前か?」
「せいぜい、潰し合うがいい」(ガイゾーグ)
ガチレウスらは撤退
リュウソウジャーはガイゾーグにより炎で囲まれ、マイナソーを追うことができない
「一番強いのは誰だ?一番強いのは誰だぁぁぁーっ!?」
その頃、オトを見守るティラとピーはというと
「マイナソーを探す!」(ティラ)
「ちょ、待てよー!空、飛んでみる?」(ピー)
どうやらピーたんがティラを連れ空から探してくれるようだ
「ナダ!目を覚ませ!!」
「お前が目を覚ませ!」
「もう、手遅れだ…ナダに俺たちの声は届かない。倒すしかない。マイナソーが…雨を降らせる前に…!」
誰もが、もうナダを倒すしかないと考える中、何か思いついたのか?トワはドッシンソウルを使ってガイソーグを殴る
ガイゾーグの動きが止まった!
「やめろ、トワ!ドッシンソウルを使えばナダの体が…!」
「これで良いんだ!!この鎧は、強さを求めて次々と体を乗り換えてきた!!だったらナダの体が弱れば鎧は次の体を求めて離れるはず!そしたら、ナダと鎧を引き剥がせる!」
鎧からガイゾーグの怨念が吹き出す
「あれがナダに取りつきのみ込んでいるということか」
「そうか!なら、怨念をナダから切り離せばナダを救えるかもしれない!」
コウはいきなり変身解除し笑顔で
「ガイソーグ!俺に乗り移れ!!」
コウは、ナダを救うため、ガイソーグの怨念を自分に乗り移らせようとする
「うわぁぁぁー…!」
「なんて無茶な事を…!」
「マイナソーだ…!マイナソーの光線は憎しみを吸い取る!それをコウに当てれば…!」
「ガイソーグの怨念を吸い取れる!」
ティラミーゴを呼ぶメルト
「ティラミーゴではない!皆目を開き空を見よ!鳥か!飛行機か!いやプティラミーゴだ!」(ティラ)
なんとピーたんとティラミーゴが合体してたー!
「どうでもいい!マイナソーを探してくれ!!」
そんな中、ガイゾーグの左手が飛んできて、コウに装着
「コウを守れ!鎧をはじくんだ!鎧に覆われたらコウが完全にのみ込まれるぞ!」
必死にコウを守ろうとする仲間達
鎧が電撃を浴びせてきて、皆は変身解除してしまう
ジャックオーランタンマイナソーは巨大化
そこへプティラミーゴが空から急襲します
バンバは生身のまま鎧を防ぐ
「ナダーッ!!このままでいいのか!!これでいいのか!?お前いつも逃げて来たよな!?俺達の村からもそう!リュウソウ族の使命からも逃げてきたろ!また逃げるのかお前!!」
熱く訴えかけるバンバ
鎧に押され始めたバンバを後ろから支える、メルト、アスナ、トワ、カナロ
「一度でいいから…自分と真正面から向き合ってみろ!戦え!ナダーッ!!」
鎧をかなり纏ってしまったコウもフラフラと立ち上がり、バンバの背中を支えます
「今、この鎧からナダの記憶が流れ込んできた…。誰よりもリュウソウジャーになりたかった。リュウソウ族としての誇りを、誰よりも大切に思ってた…。その気高き魂。俺達と…ソウルは一つ…。ナダもリュウソウジャーだ…!」
その言葉にナダが目を覚ます。
「先輩に説教するとはええ度胸や…俺は、お前らのそういうところがホンマに……嫌いや!」
プティラミーゴがマイナソーに噛みついて、橋の下で落っことす
「マイナソー、こっちだ!」
その声にマイナソーは本能的にお菓子を投げてきた
コウだけ避けず、それに当たる
ガイゾーグの怨念が巨大な雨雲に!
「雨になる前にマイナソーを…!」
マイナソーはハロウィンブレラを差して雨雲の上へ飛んだ
「コウ!パキガルーパイセンを!」(ティラ)
ギリギリの所でガイソーグの鎧から逃れられたコウはリュウソウレッドへ変身しパキガルー&チビガルーを呼び出してプティラミーゴと合体、キシリュウオージェットを完成させてマイナソーを追う
雲の上へ着き、ビーチチェアに寝転んで日向ぼっこをしていたジャックオーランタンマイナソー
そこをキシリュウオージェットが強襲
マイナソーは雨雲の中へ逃亡
マイナソーは追って来たキシリュウオージェットへ杖からの電撃等で反撃
「コウ!雨が降るぞ!」
「急いで!」
キシリュウオージェットは回転しながらのドリルニーをマイナソーの顔に叩き込む
トドメはキシリュウオーブリザードインフェルノ
ジャックオーランタンマイナソーは「ニクィィィッ!!」と鳴きながら爆散
同時に憎しみを集めた雨雲も霧散して消え去り、晴れやかな空に!
鎧の呪縛から解放されたナダも晴れやかな表情をしています
目を覚ましたオトに喜ぶカナロ
「オト~~!!」
「近いよやめて!何!?」(オト)
そこへ買い物からういと尚久が帰ってきた
「ああ…なんか、今日は変な一日だったなあ」(尚久)
「お帰りなさい。何かあったんですか?」
「いやね、街の人がね、やたらめったら優しかったんだよね」尚久)
「優しすぎてお父さん、電車で席、譲られまくりだったよね!」(うい)
「ねえ、あれ、お父さん、そんなによぼよぼに見えたのかね?街の人が優しかっただけだよね?」(尚久)
「おじいちゃんだね!」(うい)
「もしかして、マイナソーが憎しみを吸い取ったおかげ?」
「もう少し生かしておいてもよかったかもな」
「「ギャーーーッ!!!」」(うい、尚久)
なんとガイソーグが現れた…
ナダはマスクオフ状態になるや否やおもむろに椅子に座り、剣を孫の手代わりに背中を搔き始めた
「あぁ~背中かゆっ!!」
「本当に自由自在にガイソーグを操れるようになったんだな!」
「ホンマ、自分らのお陰や。おおきに。…おおきに」
「そう言えば…ものっ凄いどついてくれたな?トワちゃん」
「いやぁ~それは…」
「お仕置きや!」
ナダらしくトワをおちょくり、仲間たちも大はしゃぎ、そしてコウも満面の笑顔で終了
今回、遂にガイゾーグの鎧との決着がつきました。
ナダが自害しようとしますが、ガイゾーグの怨念がそれもさせじで、とうとうとり込まれしまった感ありましたが、ナダを助けるのにかなり手の込んだ、予想突かない秀逸な流れでしたね。
ここの所のナダとの交流、戦いでヒントを得たトワがドッシンソウルで強竜装し、ガイゾーグを殴り、中のナダを弱らせる。
強さを求めた鎧はナダの体が弱れば鎧は次の体を求めて離れるという読みが的中。
すると何とコウが、いつもの無茶な行動で、自らにガイゾーグの怨念が来るように呼び込むし、メルトはマイナソーの特性からガイゾーグの怨念を吸い取らせる作戦を思いつき、さらにバンバを先頭に、コウを鎧に完全に取り込まれないように守ります。
その時、バンバがナダに向けての叫び、バンバらしい厳しい言葉を浴びせてましたが、熱かった。
さらにコウの鎧から流れてきたナダの記憶、思いを誰よりもリュウソウジャーになりたかった男ナダ。ソウルは一つ、彼もリュウソウジャーだという言葉に、ナダは目を覚まし、「先輩に説教するとはええ度胸や…俺は、お前らのそういうところがホンマに……嫌いや!」とここでも皮肉る言葉言ってくるとはね。照れ隠しもあるのでしょうが、まあナダらしいのかな。でもこのシーンはよかったです。
こうしてプティラミーゴ、キシリュウオージェットの活躍でマイナソーに怨念を吸い取らせ、マイナソーも撃破することに成功しました。
まさに皆で掴んだ勝利と言った感じでかなりよかったです。
ナダですが、あの鎧、今後も着るんですね。
てっきり紫色の、新たなフォームに変身するのかなと思ったのですが、ナダのこれからの活躍も楽しみですね。
次回は、新幹部も登場し、赤いガイゾーグ?楽しみですね。
↓↓「にほんブログ村」特撮1部門でもいいのでココをクリックしてね。コメより励みになりますのでよろしく~↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ : 騎士竜戦隊リュウソウジャー
ジャンル : テレビ・ラジオ
これからもナダの鎧としてまだ出て来るのか・・・かさばるからリュウソウパープルとかシュッとしたスタイルに変化した方がいいと思いますが。
ガイソーグは「強いヤツはどこだ!」と言って出て来たので、こないだリュウソウジャーをボコってた(どうやって逃げたか不明)ガチレウスに襲いかかってくれたら面白いのにと思いました。しかしその前もマイナソー斬ってたからさすがにもうやらなかったですね。
ガイソーグはずっとナダに憑りついていたのか?前に女総理と話したりドルイドンを挑発したりしていたのは別人のような気がしますが、そのへんは忘れて今回のてんこ盛り展開を楽しんだ方がよかったんでしょうね。
そうそう、ここのところトワがけっこう成長してるなと思っています。最初の頃「マイナソーが成長する前に宿主☆した方が簡単だよ!」と外道発言してたのは忘れてあげるとしてですが(笑)なんかいろいろ思いをもって行動するようになった感じ。今回ドッシンソウルで鎧をナダから引き離そうとしたのにも驚いたし、おおっ、トワいいぞ!と思いました。鎧の中身のナダを弱らせる(死なん程度にボコる)という発想はやっぱり蛮族ですが(爆
ハニーさんの記事を見ていると不思議と今回は面白かったなという気持ちになれました。テンション上げて書いていただいてありがとうございました。(皮肉じゃなく本心ですw)
マイナソーに吸い上げてもらい、マイナー倒したから消えたみたいな。
あの鎧のままで戦うのでしょうかね?できれば私もパープルとして違うスーツ着て戦ってほしいです。
ガイゾーグ、なぜガチレウスを襲わない?とやはり皆、同じこと考えますよね。
ガイゾーグ=ナダ、女総理はバンバと面識あったようだし、ナダとも面識ありそうですね。
別人じゃないのか?と考えちゃうと、そう思えちゃうしで、考えないようにしましょう。
トワはナダと結構かかわってたので、これが彼の成長させる糧でもあり、ナダを助けるにも彼がキーになるのかな?というのもありましたね。
なかなか忙しく、ライダー記事で辞めちゃうのですが、今回は1週休みでしたから書くことができました。
久々に描いたのでテンション上がりましたかね(笑
プロフィール
Author:ハニー@風見
侍戦隊シンケンジャーは私にとって永遠の最高傑作です
最新記事
最新コメント
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/30)
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/30)
- komkom:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/30)
- nyatan:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/28)
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その2 (11/23)
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その2 (11/23)
- komkom:仮面ライダーゼロワン 第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その2 (11/22)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (10)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (11)
- 2019/07 (14)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (12)
- 2019/02 (14)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (12)
- 2018/11 (10)
- 2018/10 (14)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (13)
- 2018/06 (13)
- 2018/05 (15)
- 2018/04 (14)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (14)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (12)
- 2017/11 (12)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (16)
- 2017/07 (15)
- 2017/06 (10)
- 2017/05 (15)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (14)
- 2017/02 (14)
- 2017/01 (12)
- 2016/12 (13)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (14)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (15)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (16)
- 2016/05 (13)
- 2016/04 (12)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (15)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (13)
- 2015/11 (9)
- 2015/10 (15)
- 2015/09 (11)
- 2015/08 (11)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (15)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (18)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (16)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (11)
- 2014/10 (14)
- 2014/09 (16)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (19)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (19)
- 2014/03 (18)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (24)
- 2013/11 (21)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (24)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (23)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (28)
- 2013/03 (27)
- 2013/02 (25)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (26)
- 2012/07 (23)
- 2012/06 (23)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (26)
- 2012/01 (24)
- 2011/12 (30)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (29)
- 2011/09 (26)
- 2011/08 (26)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (26)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (24)
- 2011/02 (24)
- 2011/01 (21)
- 2010/12 (21)
- 2010/11 (15)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (17)
- 2010/07 (15)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (27)
- 2010/03 (26)
- 2010/02 (25)
- 2010/01 (30)
- 2009/12 (23)
- 2009/11 (29)
- 2009/10 (25)
- 2009/09 (26)
- 2009/08 (25)
- 2009/07 (29)
- 2009/06 (15)
- 2009/05 (14)