仮面ライダービルド 第20話「悪魔のトリガー」その2
第20話「悪魔のトリガー」その2

美空と紗羽は看護師に変装し、入信している泰山の病室へ
「失礼します…」(紗羽)
「失礼しまーす」(美空)

「ちょっと待て!お前この前の…!」(SP)

「おわっ…!」(SP)
SPを病室の外へ追い出す紗羽

泰山に手をかざし、治療を始める美空

「急いで!」(紗羽)

東都政府の幻徳のもとへやってきた戦兎
「万丈はどこだ?どこにいる?」(戦兎)

「まあ見てみろ。ネズミが罠にかかった」(幻徳)
モニターに映ってるのはパンドラボックスを隠した旧難波工業の研究所

「ここにパンドラボックスがあるみてえだな」(一海)
「さあどこだ?」(オウル)


あらかじめ用意していたようで幻徳はガスを巻く
「うわあ…!うわっ!」(オウル)

「ダミーの情報を流して正解だった。北都攻略にやつらは邪魔だ」(幻徳)
「どういう意味だ?」(戦兎)
「今万丈龍我が北都に向かって進軍中だ」(幻徳)


「スカイロードに入った。いいか!ここからは戦場だ。覚悟を持って進め!」

「俺が戦争を終わらせる…」(龍我)

「なんであいつにそんなことを!?」(戦兎)

「北都のファウストを潰さなければ東都はますます苦境に立たされる。これは正当防衛だ」(幻徳)

「しかし首相代理といえども侵略を独断で決めることは許される事では…」(増沢)

「黙れ!!俺が全てを決める。俺がこの国のリーダーだ!!」(幻徳)

「お前にこの国を束ねる資格はない」(泰山)
ここで泰山とその護衛と紗羽が現れた
「親父…どうして?」(幻徳)
「美空ちゃんが治してくれたの」(紗羽)
「美空が!?」(戦兎)
「北都への侵略は許さん。すぐに撤回しろ」(泰山)
「話を聞いてくれ。これは東都のためなんだ!今すぐ攻めなければ東都は…」(幻徳)
「いい加減にしろ!今すぐ東都から出て行け。もう親子でもなんでもない」(泰山)
「いいだろう…。なら好きにさせてもらう」(幻徳)
バット!ミストマッチ!
「蒸血」(幻徳)
バット…バ・バット…ファイヤー!
幻徳はナイトローグへと変身
「幻徳…!?」(泰山)
「ナイトローグ!」(増沢)
「パンドラボックスは…俺のものだ!」(ナイトローグ)
パンドラボックスを抱え、外へと飛び立つナイトローグ
戦兎はビルド・ホークガトリングフォームへと変身し、ナイトローグを追います
「逃がすか!」(戦兎)
ガトリンガーでの連射銃撃で、ナイトローグを地上へ落とします
「パンドラボックスは渡さない」(戦兎)
「決着の時だ」(ナイトローグ)
罠にかかり神経ガス?を浴びる北都の三羽ガラスとグリス
「ああダメだ…力が入らねえ…」(スタッグ)
「おいしっかり立て」(一海)
「痺れて動けない…」(オウル)
「カシラだけでも…逃げてくれ!」(キャッスル)
「何言ってんだ…」(一海)
シングル!
スクラップフィニッシュ!ツイン!
「ハアァッ…!」(一海)
必殺技で壁をぶち破るグリス
「助かったー!」(キャッスル)
「あんな技あるなら最初から出してよ…」(オウル)
「わかってねえな。一撃必殺を使ったら…うっ!」(一海)
消耗が激しく変身解除してしまう一海
「どうもきな臭えな…。いよいよ北都と戦争する気になったか?えっ?先に行ってお前の鼻で嗅ぎつけろ」(一海)
「でも…」(オウル)
「いいから行け!」(一海)
「行こう」(キャッスル)
「よし行くぞ!」(スタッグ)
ビルドはラビットタンクスパークリングへとビルドアップ
「勝利の法則は決まった」(戦兎)
この戦いはもう勝負ずけすんでるので、特にやらなくてもいいのになという目でみてました
ビルドがローグを圧倒
「ふざけるな!こんなところで…終わってたまるか!」(ローグ)
一応、切り札の巨大な翼を出してきたけど…
ローグは仮面ライダーナイトばりの必殺技でビルドを攻め込むが、あっさり受け止められ、放り投げられる
さらにビルドはスパークリングフィニッシュでローグを楽々倒します
「これがライダーシステムの力か…」(幻徳)
「これで終わりだ」(戦兎)
「まだ終わらないぞ!俺は必ず貴様らの前に現れる…さらなる力を手に入れてな」(幻徳)
幻徳、ラスボスの手前の強敵になってでてくるフラグでしょうか?
幻徳はここで姿を消し去ります
「北都へは行かせねえ!ハッ…」(キャッスル)
キャッスルは進行する東都軍を攻撃し、ほぼ壊滅するほどのダメージを与える
「変身!」(龍我)
龍我はクローズチャージに変身し、三羽ガラスに怒涛の勢いで攻め込んでいく
そこへビルドが飛んできた
クローズチャージを止めるビルド
「何すんだ!?」(龍我)
「やめろ…もうやめるんだ!」(戦兎)
「うるせえ!引っ込んでろ!」(龍我)
クロースチャージはビルドを殴り飛ばす
もう副作用で歯止めが効かなくなってる感じですね
「俺は勝つ!戦争を終わらせるために勝ち続ける!うおぉーっ!」(龍我)
変身を解除する戦兎
ここで美空の言葉を思い出す
『万丈は戦兎のために戦争を終わらせたいって思ってるんだよ』
「筋肉バカが…。泣かせることしやがって」(戦兎)
ハザードオン!
覚悟を決めた戦兎は禁断のアイテムを起動
「俺がお前を止める。この身をかけても!」(戦兎)
ラビット!タンク!
スーパーベストマッチ!
ドンデンガン!ドンデンガン!ガタガタゴットン!ズッタンズタン!
「変身!」(戦兎)
前後に出てきたのに挟まれたと思ったら変身完了
アンコントロールスイッチブラックハザード!
ヤベーイ!
確かに見た目からしてヤバそう
ハザードトリガーを惣一により渡された戦兎ですが、かなりヤバイモノですね。
それを使い続けると自我を失う可能性があるとのことなので、暴走しちゃうかもですね。
惣一の望みは戦兎、龍我が切磋琢磨して強くなることだそうで、その目的が答えずに去っていきました。
そうなると三羽ガラスを強化したのも、それを知り一海が死に物狂いで3人を守るために戦うことも計算し、龍我、戦兎を強くするための行動で、彼らは噛ませ犬ということですね。
三羽ガラスですが、兵器になると同時に名前を捨てたとのことで、赤羽は本名判明しました。
赤羽、青羽、黄羽ってあだ名で一海が一度も呼んでないのは実は彼らのことを覚えているから?
その可能性も高いですね。しかし、三羽ガラス、流れからして、どうみても退場しそうですよね。
美空の治癒能力ですが、ボトルの浄化=ネビュラガス成分を浄化ということなのでしょうが、なんと外傷も直すし、まさかの氷室泰山までをも直しちゃうって…。あれはスタークの毒で倒れたので、それすら直すって凄いですね。
となると、戦兎がハザードトリガー使い、何とかなってしまったのを、美空が直すパターンとか今後出てきそうですよね。
そして幻徳。なんかもう小物感が私の中では大きすぎて、敵という認識が薄くなってるんですよね。
今更、ここで失脚させて、一時退場させなくてもな~と。勝負ずけすんでるビルドVSナイトローグ戦みても面白みが沸かないしで…。
さらなる力を手に入れて、いつかまた現れるという幻徳ですが、難波重工にでもすがるのでしょうかね?
それとも暗躍してる惣一が、戦兎らの噛ませ犬にするために、幻徳を利用するのか?
相当な展開や強さを見せない限りは、彼の小物感は今後も払拭できないかなと思いますが…。
最後に、とうとう龍我を止めるために戦兎がハザードトリガーを使い、黒いビルドへと変身。
ラビットタンクハザードフォーム、最強フォームの2歩手前ぐらいの強さなのでしょうかね?
↓↓「にほんブログ村」特撮1部門でもいいのでココをクリックしてね。コメより励みになりますのでよろしく~↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
本当に全てがマスターの手のひらの上で転がされてるのですが、マスターが毒を注入した泰山首相が美空の治癒能力によって治されたのはマスターの計算外で、美空がマスターに一泡吹かせられる存在であるかもしれません。ただ、殺さずに上手いことギリギリ生きてるぐらいの毒を注入しておいて、美空に治癒能力を使わせるようにしていた可能性もあります。それはさすがにやり過ぎな気もしますが。
ハザードトリガーもあらかじめ戦兎にリスクを教えておくというのがずるいですよね。戦兎自身の覚悟によって使わせるわけです。
幻徳はもう哀れですね。追放されましたがどこに行くのか?難波重工には梯子を外されてますし、北都には戦争するため挑発してるぐらいなので亡命できないし、そうなると西都ですかね。そこで強化してもらうぐらいしか復活の方法は無いのでは。
「守るだけじゃ戦争は終わらない。勝って国を一つにする。それが戦争を終わらせる唯一の方法だ」というセリフには考えさせられました。昨今の国際情勢を踏まえて脚本を書いているのかな、というぐらい難しいテーマを扱ってますよね。そこがビルドの魅力だと思います。
ハザードフォーム顔見世、デザインは超かっこいいですね。ただものすごくやばそうです。昔からライダーの黒いフォームはやばいと相場は決まってまからね。
予告を見る限り暴走して三羽烏の一人を殺してしまうのでしょうか。そうなったら猿渡が仲間になるとは到底思えなくなりますが…
龍我が戦兎や美空のために北都との戦いを早く終わらせるために、
一海は、三羽烏を助けるために、変身解除&ダメージの覚悟で必殺技を出す。
そしてなにより、戦兎は龍我の想いを受け取って、戦いを終わらせるために、ハザードトリガーを使う覚悟ですね。
一方、幻徳は東都を追放されることになったわけですが、こちらもこれ以上後がないという覚悟で次の戦いのために逃亡しましたね。
逃亡先ですが、北都は戦い中&内海との関わり合いのこともあって厳しいでしょうから、おそらく西都になるでしょうね。
しかし難波重工は西都とも関わりそうですね。
そもそも西都は経済政策を重視しているようなので、
企業としては結び付きやすいかと。
美空の浄化能力、どんどんパワーアップしているようですが、これもスタークすなわち惣一の望む結果でしょうか。
そのために戦兎たちを利用している気もしますね。
泰山が美空により治癒したので戦争が中断される可能性ありますから、そうなると龍我や戦兎が強くして、何かしたい惣一からしたら、計算外でしょう。
ハザードトリガーですが、三羽ガラスの時もリスクを教えていたし、戦兎にも言うということは、惣一も相手のことを考えてる?というふうに見せつつ、使わざる得ない状況になるのを分かってるからでしょうかね。
幻徳はほんと惣一と対照的で、小物扱いへとまっしぐらで、最近は敵という認識が薄れてしまうぐらいでしたが、こうなると西都に助けを請う可能性確かにありますね。
難波重工、内海もいますし、協力はしないでしょうね。
でも西都でも陰で惣一が暗躍してきそうで、幻徳も結局は駒の一つにされそうです。
確かに幻徳の守るだけじゃ~のセリフは戦争している国の指導者としては正論でもあるでしょうし、反対の人もいてそれぞれ考え方違いますからね。難しいテーマですよね。
ハザードフォームですが、スパークリングと違いラビットタンク以外でも使えそうですよね。
黒いライダー、仮面ライダージョーカーとかブラックとか好きなのでよいですよ。
三羽ガラスの1人が暴走の餌食になるのでしょうかね?
龍我、一海、戦兎とほんと凄いドラマになってきたなというそれぞれの思い、展開ですね。
幻徳ですが、すでにビルドとは勝負ずけすんでるので、パンドラボックスをもって逃げたかったでしょうが、ビルドに追いつかれ敗北。
やはり逃亡先は西都とお考えですか?
いろいろと考えていくと、やはりそうなりますね。御堂首相がどう彼を受け入れるのか?惣一が暗躍して、幻徳を利用しようと言い含めるのか?気になるとこですね。
難波重工は西都にもドライバーなり提供するのでしょうかね?
今、一番の悪は惣一ですがあの難波会長もかなり腹が黒いので、最後のほうはビルドの敵として立ちはだかるのかな?
美空の件は惣一がいっさい口に出さないので、戦兎や龍我が強くなるというほどの計算はないのではないかと私は思うのですが、どうでしょうか?
でもおっしゃる通り、戦兎らを利用して実は目的が美空の可能性もありますよね。
21話見た後に、こちらも見ることをお勧めします
https://www.youtube.com/watch?v=BhZLKeVqfRA
情報元の公式ツイッターはこちら
https://twitter.com/toei_riderBUILD/status/960168541218529280
ありがとうございました
ハニーさん、今回は「戦いを止めるために戦う」(ガンダム00みたいな?)というのにちょっと戸惑っててコメできませんでした。次回はちゃんとまとめたいと思います。すみません。
視聴しました。
内海のナイトローグ良いですね!
それぞれの思いが空回り的な感じですね。
コメントは書きたい時でよいですよ。
プロフィール
Author:ハニー@風見
侍戦隊シンケンジャーは私にとって永遠の最高傑作です
最新記事
最新コメント
- ハニー@風見:快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第10話「まだ終わってない」 (04/21)
- ハニー@風見:快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第10話「まだ終わってない」 (04/21)
- ハニー@風見:仮面ライダービルド 第31話「ほとばしるマグマ!」その2 (04/21)
- ハニー@風見:仮面ライダービルド 第31話「ほとばしるマグマ!」その2 (04/21)
- ハニー@風見:仮面ライダービルド 第31話「ほとばしるマグマ!」その2 (04/21)
- デルピッポ:快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第10話「まだ終わってない」 (04/21)
- デルピッポ:仮面ライダービルド 第31話「ほとばしるマグマ!」その2 (04/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (9)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (14)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (12)
- 2017/11 (12)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (16)
- 2017/07 (15)
- 2017/06 (10)
- 2017/05 (15)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (14)
- 2017/02 (14)
- 2017/01 (12)
- 2016/12 (13)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (14)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (15)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (16)
- 2016/05 (13)
- 2016/04 (12)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (15)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (13)
- 2015/11 (9)
- 2015/10 (15)
- 2015/09 (11)
- 2015/08 (11)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (15)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (18)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (16)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (11)
- 2014/10 (14)
- 2014/09 (16)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (19)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (19)
- 2014/03 (18)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (24)
- 2013/11 (21)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (24)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (23)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (28)
- 2013/03 (27)
- 2013/02 (25)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (26)
- 2012/07 (23)
- 2012/06 (23)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (26)
- 2012/01 (24)
- 2011/12 (30)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (29)
- 2011/09 (26)
- 2011/08 (26)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (26)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (24)
- 2011/02 (24)
- 2011/01 (21)
- 2010/12 (21)
- 2010/11 (15)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (17)
- 2010/07 (15)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (27)
- 2010/03 (26)
- 2010/02 (25)
- 2010/01 (30)
- 2009/12 (23)
- 2009/11 (29)
- 2009/10 (25)
- 2009/09 (26)
- 2009/08 (25)
- 2009/07 (29)
- 2009/06 (15)
- 2009/05 (14)