獣電戦隊キョウリュウジャー 第45話「うそだろオヤジ!シルバーのさいご」その2
第45話「うそだろオヤジ!シルバーのさいご」その2

トリンがスピリットとして甦らないよう、完全に殺し、大地の闇に落とそうとしていた。そこにダンテツが現れ地球の真のメロディを奏でる。するとトリンが苦しみ始める
「わかったようだな。桐生ダンテツこそがトリンを始末できる唯一の男だ」(デーボス)

「なんだと…」
「でたらめを言うな!」

「でたらめじゃない。その男から言い出したことさ」(エンドルフ)

前話のエンドルフの前に現れたダンテツからの回想シーン
エンドルフに自分を殺す前に氷結城で話をさせろというダンテツ

エンドルフに連れられ氷結城に単身乗り込んだダンテツ
ダンテツはデーボスと手を結んだ。ある交換条件を持ちかけ、トリンを抹殺すると約束したのだった
「その破滅の闇時計を止めてくれ!地球を破壊するな。絶滅させるのは人類とトリンだけにしてくれ」(ダンテツ)

「馬鹿言うな。親父がそんなこと聞くわけねぇ!」

「では現実を見るのだな」(デーボス)

「さらばだ。トリン」(ダンテツ)
「キング…」(トリン)
トリンの武器を奪い取るダンテツ

するとその武器で、ダンテツはトリンを貫いた!
トリンは石化し、そのまま塵となり消えていった

[何故なんだ?親父!!」


「(本気だ…。親父の目)」

「俺は真の地球のメロディに触れた。その瞬間、地球の心と一つになった。トリンを地獄に送ること。それが地球の願いだったのだ」(ダンテツ)

「ありえねぇ!そんな馬鹿なことあるか!!そんな話がもし本当なら…」
「本当なら…?」(ダンテツ)


「俺はあんたを許せねぇ!!」
両者の目が火花散る!
銃を構えるエンドルフを制止するダンテツ
するとダンテツは地面に落ちていたブラギガスの獣電池を拾い上げ、ギガガブリボルバーでキョウリュウシルバーに変身
ダイゴらもキョウリュウチェンジ
爆炎の中1人、ダンテツに向かうダイゴだったが、強烈なアッパーカットで吹っ飛ばされます
「信じられねぇ。こんなの信じらんねぇよ!!」
「奥義・空烈パンチ」(ダンテツ)
シルバーの強烈な一撃にキョウリュウジャー達は吹っ飛ばされたのか?、もしくは絶滅してしまったのか?跡形もなく…
「キョウリュジャーは絶滅か…。ハハハ…!」(カオス)
そこで獣電竜たちも駆けつけるが、巨大化したエンドルフ、さらには黒マントと白マントにやられてしまう
どこかへ飛ばされ意識を失っていた空蝉丸は近くで倒れていたアミィを起します
「キングのお父さん、トリンを…。最後の希望だとおもったのに…。なぜなのウッチー…」
最後の希望に裏切られ悲しみに沈むアミィ
「拙者も…言葉がござらぬ」
そこへ近くで倒れていたノブハルがフラフラになりながら空蝉丸らのもとへ
涙を流すノブハル
「全然、前が見えないよ!」
「ラボも連絡がつかない。鉄砕達も現れない。どうすればいんだ…」
「案外こんなあっけないもんかもしれねぇな…最後の時ってのは…」
「イアン。…素直じゃないのは知ってるけど、こんなときくらい、思ったようにしろよ!」
「…うぉぉぉー!!!」
イアンは叫び声をあげるのでした
「親父は本気だった…。本気でトリンの命を奪ったんだ。地球のメロディに触れて、おかしくなっちまったのか?そんなん嘘だ。嘘だぁぁ!!」
「教えてくれ地球。本当にお前はトリンを見捨てたのか?」
氷結城ではデーボスを中心にカオスら幹部達、さらにダンテツの姿が
「約束は守ろう」(デーボス)
闇時計を止めるデーボス
陰からデーボスらを伺うアイガロン
「か~、あれがデーボス様かぁ。どうしちゃうかな?ラッキューロは家出しちゃうし、キャンデリラちゃんは追っかけて行っちゃうし…。俺様から謝っとくか」(アイガロン)
「あの2人は私にとっては同じデーボス様から生まれた家族も同然。かわいい部下だった…。失敗作です。第2のトリンになりかねません。ラッキューロは捨て置けばよいが、始末するしかないですな。キャンデリラは」(カオス)
「嘘!?キャンデリラちゃんを始末するってえ?」(アイガロン)
「聞いたなアイガロン。君も潮時か!?」(カオス)
「潮時って…」(アイガロン)
ここで黒マント、白マントが正体を現します
「僕は喜びの戦騎キルボレロ」
「私は哀しみの戦騎アイスロンド」
「戦騎だったのか?」(アイガロン)
「そう。後釜ですよ」(アイスロンド)
「君達不良品どものね」(キルボレロ)
キルボレロに攻撃を受けるアイガロン
「やべえ。キャンデリラちゃんたちに知らせないと」(アイガロン)
「だっ、誰?」とアイガロンを皆に指差す方向に一瞬注目させ、ここから脱出を図ります
大地にうつ伏せで寝そべったままのダイゴ
「聞こえる…。かすかな地球のメロディが!俺にも!」
「そうか~。俺も赤ん坊のころ親父と一緒に大地の光にうたれていたんだ」
「戦うんだ。親父と!真実を掴むために…!」
デーボスの完全復活を阻止するために氷結城へ向かうダイゴ達
ほんとはダンテツの切り札が必要なのですが、待つ猶予がありませんでした。
出発前、ソウジにトリンは1億年以上愛用していたフェザーエッジを託しました。
縁起でもないというソウジでしたが、「若さは未来への可能性」と逆に演技担ぎで渡したということですが、この話見れば形見のような状況ですよね。
デーボスがとうとう復活し、なんと蝶絶神に進化
なんで蝶なの?蝶と言えば、ゴセイジャーのモンスドレイクがあっけなく序盤でやられたなというイメージが強い…。
でもこの蝶はめちゃくちゃ強いが。
まさかのギガントブラギオーの剣をあの人間サイズで受け止めちゃうしね。
でもなんといっても、メインはダンテツの裏切り?
地球の声が人類とトリンの絶滅????マジですか?地球!!
地球からしたら、自らは滅ぼしてほしくないでしょうが、人類やトリンを差し出した形なのか?
でもこれもダンテツのデーボスに対する策略と信じたいが…
しかし、デーボス、ちゃんと約束守って闇時計の針止めたんですよね~。悪側とすれば普通、そんな約束反故にしますよね。律儀なボスですね。
で、さらに衝撃的なのがラッキューロ解雇に続き、キャンデリラを始末するというカオスの言葉
それを聞いたキャンデリララブのアイガロンはさすがにびっくり、とおもいきや、白黒マントがここで本来の姿の戦騎に!
哀しみの戦騎が別にいるので用済みなのでアイガロンも始末するつもりだったのでしょうね。
次回、アイガロン☆か??いいキャラだけに残念ですが、イアンの親友の件もあるし、さてどうなるやら
↓↓「にほんブログ村」特撮1部門でもいいのでココをクリックしてね。コメより励みになりますのでよろしく~↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ : 獣電戦隊キョウリュウジャー
ジャンル : テレビ・ラジオ
予告では石化でしたがまさか塵になるとは思いませんでした
余計に悲壮感がでますよね
ダンテツの裏切りの理由は結構尤もらしかったですね
地球の意志とかも絡んでて
確かに人間いなければ平和だよなぁとか思ったり…
最終的にスーパーヒーロー大戦の士とマーベラスみたいになりそうですがヒーロー大戦よりもっと丁寧に描くかんじかな
あんな状況でも仲間を心配できるってウッチーは精神的に強い、さすが先輩だなと思いましたね
デーボスがちゃんと約束守って時計の針止めたのはちょっとツッコミましたけど、ダンテツが敵に回ると厳しいから繋ぎとめておくためかなと解釈しました
ラッキューロと違ってキャンデリラは普通に戦力でしたからね
カオスと言うようにトリンみたいになられたら厄介でしょう
アイガロンはやっぱり死にますか
喜楽コンビはまだしもアイガロンは人殺してますし生存は無理でしょうね
ダンテツの裏切りというか策略というか、次回の放送、見ちゃってるんで、なるほどという感じですが、奥が深いな…。
スーパーヒーロー大戦の士とマーベラス、豪華でしたが、いまいち感凄かったなぁ…。
比奈ちゃんと泥棒ライダー(笑)の活躍?が救いでしたよ(爆)
ラッキューロに続き、キャンデリラまでが戦力外、それどころか始末の対象でっすから驚きですね。
前話ではカオス、そうゆう感じに見えなかったのにね…。
アイガロンは…。
プロフィール
Author:ハニー@風見
侍戦隊シンケンジャーは私にとって永遠の最高傑作です
最新記事
最新コメント
- ハニー@風見:快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第10話「まだ終わってない」 (04/21)
- ハニー@風見:快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第10話「まだ終わってない」 (04/21)
- ハニー@風見:仮面ライダービルド 第31話「ほとばしるマグマ!」その2 (04/21)
- ハニー@風見:仮面ライダービルド 第31話「ほとばしるマグマ!」その2 (04/21)
- ハニー@風見:仮面ライダービルド 第31話「ほとばしるマグマ!」その2 (04/21)
- デルピッポ:快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第10話「まだ終わってない」 (04/21)
- デルピッポ:仮面ライダービルド 第31話「ほとばしるマグマ!」その2 (04/20)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (10)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (14)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (12)
- 2017/11 (12)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (16)
- 2017/07 (15)
- 2017/06 (10)
- 2017/05 (15)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (14)
- 2017/02 (14)
- 2017/01 (12)
- 2016/12 (13)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (14)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (15)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (16)
- 2016/05 (13)
- 2016/04 (12)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (15)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (13)
- 2015/11 (9)
- 2015/10 (15)
- 2015/09 (11)
- 2015/08 (11)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (15)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (18)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (16)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (11)
- 2014/10 (14)
- 2014/09 (16)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (19)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (19)
- 2014/03 (18)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (24)
- 2013/11 (21)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (24)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (23)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (28)
- 2013/03 (27)
- 2013/02 (25)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (26)
- 2012/07 (23)
- 2012/06 (23)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (26)
- 2012/01 (24)
- 2011/12 (30)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (29)
- 2011/09 (26)
- 2011/08 (26)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (26)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (24)
- 2011/02 (24)
- 2011/01 (21)
- 2010/12 (21)
- 2010/11 (15)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (17)
- 2010/07 (15)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (27)
- 2010/03 (26)
- 2010/02 (25)
- 2010/01 (30)
- 2009/12 (23)
- 2009/11 (29)
- 2009/10 (25)
- 2009/09 (26)
- 2009/08 (25)
- 2009/07 (29)
- 2009/06 (15)
- 2009/05 (14)