動物戦隊ジュウオウジャー 第11話「動物大集合」
第11話「動物大集合」


ジニスが用意した殺戮マシーンギフトに、コテンパンにやられた大和たち
大和を謎の男が救う
「もう大丈夫だ」(謎の男)
大和は意識が朦朧とする中、それは子供のころ、鳥男から聞いた言葉とだぶる…
「もしかして…」

そんな中、ギフトは突如機能停止
「止まった…?」
「先の攻撃でエネルギーを使い果たし、一時的に機能を停止したのか?」


「フン!安心するのはまだ早いぜ。ギフトはすぐに回復する」(アザルド)
「彼らにとっては恐怖の時間が伸びただけにすぎません」(クバル)
「フフフ…!ジワジワ痛ぶってもて遊ぶ、これがブラッドゲームの醍醐味だ」(ジニス)


大和は何処へ行ってしまったのか?と心配しつつボロボロのレオらは一旦家に戻る
その途中、あの謎の男とすれ違う

その後、レオらは家の外で倒れている大和を発見する
あの男が家に送り届けたようですね

目を覚ました大和は鳥男と叫ぶ
「あの泥棒がどうかしたのか?」
「…うん。…ちょっと夢に出てきて…」

大和のポケットには、赤い鳥の羽が!
「(これって…やっぱりさっきの人が鳥男なんだ…。人間の姿してるってことは…?)」

その日の晩、大和は寝ているセラらを見て、彼らとの出会い、ジューランドでの風景、人間界へ来て、王者の資格が1つ見当たらなく帰れなくなった時のことを思い浮かべ、彼らがジューランドへどれほど帰りたいかと…わかっていたのにと…


恩人である鳥男を泥棒だと思いたくないと言う気持ちから、皆に鳥男のことを告げられなかったと…思い悩むのだった

そんな大和に真理夫は特製ホットミルクを飲ませる
そこにはカラフルな鷲の彫刻があった
題して”真実の鷲”だそう
「鷲はこんな色じゃなくない?」
「芸術家にとっちゃ自分の信じるものが真実だ」(真理夫)
「自分の真実もの…?」

「学者ってのは自分の気持ちで真実を曲げちゃいけねぇんだろ?」(真理夫)
「え…?そうだね」
ふとした会話が大和にいいアドバイスになったようで…

翌日、大和はタスクらに鳥男のことを話し、赤い羽を渡す

大和は昨日の怪我がまだ痛むから、自宅で静養するといい、ギフトに何か動きがあったら連絡するという
「王者の資格…何が何でも取り戻せよ!」
「よし!行くぞ!」

レオ達を見送る大和は「ありがとう」と小声で呟く
スポンサーサイト
テーマ : 動物戦隊ジュウオウジャー
ジャンル : テレビ・ラジオ
プロフィール
Author:ハニー@風見
侍戦隊シンケンジャーは私にとって永遠の最高傑作です
最新記事
最新コメント
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/30)
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/30)
- komkom:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/30)
- nyatan:仮面ライダーゼロワン 第12話「アノ名探偵がやってきた」その2 (11/28)
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その2 (11/23)
- ハニー@風見:仮面ライダーゼロワン 第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その2 (11/23)
- komkom:仮面ライダーゼロワン 第11話「カメラを止めるな、アイツを止めろ!」その2 (11/22)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (10)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (11)
- 2019/07 (14)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (14)
- 2019/04 (13)
- 2019/03 (12)
- 2019/02 (14)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (12)
- 2018/11 (10)
- 2018/10 (14)
- 2018/09 (13)
- 2018/08 (12)
- 2018/07 (13)
- 2018/06 (13)
- 2018/05 (15)
- 2018/04 (14)
- 2018/03 (13)
- 2018/02 (14)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (12)
- 2017/11 (12)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (16)
- 2017/07 (15)
- 2017/06 (10)
- 2017/05 (15)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (14)
- 2017/02 (14)
- 2017/01 (12)
- 2016/12 (13)
- 2016/11 (14)
- 2016/10 (14)
- 2016/09 (10)
- 2016/08 (15)
- 2016/07 (13)
- 2016/06 (16)
- 2016/05 (13)
- 2016/04 (12)
- 2016/03 (15)
- 2016/02 (15)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (13)
- 2015/11 (9)
- 2015/10 (15)
- 2015/09 (11)
- 2015/08 (11)
- 2015/07 (14)
- 2015/06 (15)
- 2015/05 (17)
- 2015/04 (18)
- 2015/03 (13)
- 2015/02 (16)
- 2015/01 (15)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (11)
- 2014/10 (14)
- 2014/09 (16)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (19)
- 2014/06 (14)
- 2014/05 (20)
- 2014/04 (19)
- 2014/03 (18)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (16)
- 2013/12 (24)
- 2013/11 (21)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (24)
- 2013/08 (27)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (23)
- 2013/05 (31)
- 2013/04 (28)
- 2013/03 (27)
- 2013/02 (25)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (24)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (26)
- 2012/07 (23)
- 2012/06 (23)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (26)
- 2012/01 (24)
- 2011/12 (30)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (29)
- 2011/09 (26)
- 2011/08 (26)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (26)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (25)
- 2011/03 (24)
- 2011/02 (24)
- 2011/01 (21)
- 2010/12 (21)
- 2010/11 (15)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (16)
- 2010/08 (17)
- 2010/07 (15)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (27)
- 2010/03 (26)
- 2010/02 (25)
- 2010/01 (30)
- 2009/12 (23)
- 2009/11 (29)
- 2009/10 (25)
- 2009/09 (26)
- 2009/08 (25)
- 2009/07 (29)
- 2009/06 (15)
- 2009/05 (14)
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数: